保育内容
保育目標
本園は緑豊かなお寺(法華寺)の一角にあり、良好な環境のもとで幼児を保育し、大切な幼児期の心身の発達を助長することを目的とします。このために集団生活を通じて、幼児期に必要な健康、社会、自然、言語、音楽リズム、絵画作成の各領域にわたり、調和のとれた健全なる身体を発達させるためにベテランの教諭陣が手造りの保育で、その任にあたり目的の達成につとめます。特に、心豊かな人間として家庭及び地域社会生活を営むうえでの基礎的教育を保護者の皆様と共に考え、実践してまいります。
当園の概要
- 職員
- 園長1名 副園長1名 保育士5名他 事務員1名
- クラス
- 年長・年中・年少の3クラス 他 未満児クラス
年長・・まつ組 年中・・たけ組 年少・・うめ組
未満児・・さくら組 - 保育日数
- 年間200日以上とする
- 保育時間及び休園日
- 平日・・・午前9:00~午後3:00
- 休園日・・・土曜日・日曜日・国民の祝祭日
その他園長が休日と定めた日 時間外保育・・・午前8:00~の朝 1時間
午後3時以降午後5時30分までの2時間半
時間外保育
午前8時以降の朝1時間と、午後5時までの午後2時間半の時間を延長し、時間外保育を致しております。ケースバイケースで対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
当園では、一貫した情操教育として課外時間に、お習字、音楽の各教室を開催しております。専門の先生方が親切に教えてくれます。お気軽にご利用下さい。